SSブログ

霊符の書き方 霊符の扱い方 霊符全書 大宮司朗 [読書]

ちょっと変わった本を読んだので紹介しておきます。

タイトル:『霊符全書』
著者:大宮司朗
出版社:学研
初版:2008.12.22


【送料無料】霊符全書新版 [ 大宮司朗 ]

【送料無料】霊符全書新版 [ 大宮司朗 ]
価格:2,415円(税込、送料込)





古神道研究の第一人者である大宮司朗さんが、膨大な霊符の中から、特に霊験あらたかな秘符を厳選してくださっています。

霊符の書き方や、霊符の扱い方も載っています。

それほど手間でもないので、興味のある方は、是非自分で霊符を書いて、効果の程を試してみるのはいかがでしょうか?

私は、まだやってませんが・・・



「コレぐらいはやってみようかな。」と思ったのを二つ紹介します。

ひとつは、これ。

『和合符』(わごうふ)
和合符.jpg

夫婦互いに助け合い、睦まじく暮らせます。との事です。


やっぱり嫁さんが機嫌が悪いとなにかとやりにくいですからね・・・




もう一つは、コレ。

『賭事必勝之御秘符』(かけごとひっしょうのごひふ)
賭事必勝之御秘符.jpg

ギャンブルに勝ちたいときに用います。宝くじを買うときにもいいでしょう。との事です。



2つとも効果があるか無いかの結果が判定しやすいのではないかと思います。


実際にやってみないと、効果があるか無いかがわからないですからね。


・・・と思いながらも、ちょっと恐いので躊躇してますが・・・
(^_^;)






<本文で気になった所を一部転記しておきます。>


Page20
天之御中主神
古事記において天地開闢(かいびゃく)のはじめ、高天原(たかまのはら)に最初に出現した神。その後に出現した高御産巣日神(たかみむすひのかみ)、神産巣日神(かみむすひのかみ)とともに造化三神(ぞうかのさんしん)といわれている。天(高天原)の中央に座する主宰神で、宇宙の根源の神であり、宇宙そのものであるともされる。

Page46
霊符には、前項で説明したように、まったく正体不明の象徴的なものも少なくありません。神がかりや憑霊(ひょうれい)の状態で書かれたため、意味不明の文字が並んだ霊符なども数多くあります。



童門冬二 男の菜根譚 紹介 [読書]


童門冬二(どうもんふゆじ)さんの『男の菜根譚(さいこんたん)』を読んだので紹介しておきます。


童門冬二さんは、1927年10月19日生まれで、1999年に勲三等瑞宝章を受賞されています。

落語鑑賞が趣味で、著書に『人生で必要なことはすべて落語で学んだ』というものもあります。

テレビの『視点・論点』(日本放送協会)、ラジオでは、『文化講演会』(NHKラジオ第二放送)、『わが人生に乾杯!』(NHKラジオ第一放送)に出演されたことがあります。




『菜根譚』とは、中国の古典の一つで、前集222条、後集135条からなる中国明代末期のものです。

主に、前集では人の交わりを、後集では自然と閑居の楽しみを説いた書物です。

『菜根譚』の愛読者には、以下の様な人たちがいらっしゃいます。

川上哲治
五島慶太
椎名悦三郎
田中角栄
野村克也
吉川英治
笹川良一
広田弘毅
・・・


『男の菜根譚』では、漢文の『菜根譚』を童門冬二さんが、わかり易く噛み砕いて解説してくれています。

逆に、詳しく『菜根譚』を読みたい方には物足りないかもしれません。

『菜根譚』の入門編として、一度お読みになってはいかかでしょうか?


【送料無料】男の菜根譚 [ 童門冬二 ]

【送料無料】男の菜根譚 [ 童門冬二 ]
価格:1,260円(税込、送料込)



以下に印象に残った箇所を転記しておきます。

Page28
”忍びざる心”というのは、孟子がいった言葉だ。孟子はこの言葉の意味を、
「川のほとりで、もしも眼の悪い人や車椅子の人が落ちかかっている光景を見た人は、すぐ衝動によって助けに駆けつけるだろう。この衝動を、”忍びざる心”というのだ」

Page44
つまり、自分の問題でありながら”わがこと”として捉えずに、”他人ごと”として考えるから、そういう結果を生むのだ。

Page121
天は悪戯(いたずら)者だ。よく人間を試す。大きな禍を与えようとする時は、必ず前にちょっぴり幸福を与える。

Page185
古い歌だが芹洋子さんがうたった「四季の歌」というのがある。・・・
秋を愛する人は 心深き人
愛を語るハイネのような
ぼくの恋人

Page201
功績は他人、責任は自分に

Page208
「辞めたあとも、自分が勤めていた組織の出来事に関心を持つ」

Page234
幕末の志士に高杉晋作という人物がいる。死ぬ時に歌を詠んだ。しかし、かれは重い病気だったので途中でやめてしまった。それ以上詠み続けることができなかったのである。
歌は、
 面白きこともなき世を面白く・・・
枕頭にいた筑前(福岡藩の武士の妻で尼になっていた野村望東尼(のむらもとに))がその後を続けた。
 住みなすものは心なりけり
つまり、
「心の持ち方によって、つまらない世の中も面白くなる」
ということだ。わたし自身は、野村望東尼さんは余計なことをしてくれたと思っている。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ツバメの法則 西田文郎 書籍紹介 [読書]

タイトル:ツバメの法則
著者:西田文郎
出版:徳間書店
初版:2012.12.31

ツバメの法則とは、

ツ:ツイてる人と付き合う
バ:場を選ぶ
メ:目標を高く

という3つの原則を守れば、夢は必ず叶う。という法則です。

【送料無料】ツバメの法則 [ 西田文郎 ]

【送料無料】ツバメの法則 [ 西田文郎 ]
価格:1,470円(税込、送料込)



以下に、気になったところを一部抜粋しておきます。

Page78
あなたは「ツバメ」型? チェックシート
□夢をパワーにしている
□夢を語り、それに向けて具体的に行動をしている
□過去のトラウマをエネルギーに変えている
□物事を常に分析し、先を読んでいる
□自分の考えを曲げない
□脳が「不快」な人とはつき合わない
□自分の時間も相手の時間も大切にする
□うまくいかないのは、自分に問題があるからだと思う
□悪い環境を自分で変えていく
□人の気づかないことに気づく
□寝ている暇がないくらい、よく働く
□食事のときはいつでも自分が払おうとする
□臨機応変に行動ができる
□落ち込まない
□去る者をしつこく追わない
□自分と他人を比較しない
□自分自身、他人、財務状況など、すべてにおいて分析好き

Page80
あなたは「カラス」型? チェックシート
□不満をパワーにしている
□夢を語るだけで、何の行動もしていない
□過去のトラウマが根強く残っている
□感覚だけで物事を判断する
□自分勝手である
□落ち込んでいる人を利用しようとする
□自分は時間に遅れるのに、相手が遅いと責める
□何かトラブルが起こると、周りのせいにする
□愚痴が多い
□怠け者である
□女性と2人で食事をしても、ごちそうしない。しても最初だけ
□柔軟性がない
□ストーカーである。行動が病的な感じがする
□嘘をついて話をまとめようとする
□他人をねたむ
□つき合っている女性をダメにする
□アドバイスに全く耳を傾けない

Page102
今でも門下生に言うんですが、成功するには3つのものを持っていなくてはならないんです。ひとつは「夢」。2つめは「夢の話を聞いてくれる友」。そして最後に「夢を支え続けてくれる人」です。

Page103
売れない商品は改善するな!

Page107
失敗する経営者は、Aの優秀な社員のみならず、Bの普通の社員、Cの無能な社員すべてを同じように教育します。

Page135
さきほど、「オヤ?」と思わすには、「誰も描かないような大きくてオリジナリティにあふれた夢があるといい」と言いました。それ以外にも、「オヤ?」と思わすために持っているといいものがあるんです。
それは、「会話」「容姿」「品性」「持ち物」という4つのセンスです。

Page148
「グランドデザイン」とは「全体構想」のことです。

Page148
会社を作るときに、まず第一に考えなくてはならないのが、「グランドデザイン」、そして「企業理念」なんです。

Page149
「理念が確立されれば、経営はもう半分成功したようなものだ」と松下幸之助氏は言いました。つまりそれは「グランドデザイン」のことを言っているのです。

Page150
まずは一人で考えなくちゃダメです。考えることは「自分は何のために、仕事をするのか」です。

Page159
グランドデザイン

戦略

戦術

Page160
失敗する経営者に多いのが、経営分析はできても、財務分析ができないことです。

Page161
年商10億円には偶然があっても
年商100億円には偶然がない。

Page163
努力には2種類あって、「しなきゃいけない努力」と「してはいけない努力」があるんです。

Page164
よく、「グランドデザインを考えなさい」というと、「億万長者になる」などのお金のことを目標にする人がいますが、お金のことをグランドデザインにしてはダメです。お金にすると、向かうベクトルが決まってしまって、展開に広がりがないからです。お金をグランドデザインにすると大した仕事になりません。

Page187
だから、優秀な営業マンは、同じ顧客のもとに何度も足を運びます。

Page189
ファンを作るには、”ブランディング”が必要です。
ブランディングというと難しそうに聞こえるけど、非常にカンタンなんです。何でもいいから周りの人に「スゴい!」って言わせればいいんです。逆に言うと、「スゴい!」と言わせるように仕掛けることをブランディングといいます。

Page197
ダメ人間は、立つ鳥、跡をにごす
凡人は、立つ鳥、跡をにごさず
成功者は、立つ鳥、跡を豊かにす

Page199
人は5段階のレベルに分かれます。
1.無力 「何もできない」レベル
2.有力 「何とか食べていける」レベル
3.成功 「目標を達成した」レベル
4.強運 「社会的責任を負っている」レベル
5.天運 「使命を果たしている」レベル

Page200
松下幸之助氏やヤマト運輸の小倉昌男氏クラスの経営者になると、与えられた「使命」を知るのです。つまり「天命」です。そして、その天命を全うすることで、「天運」を手に入れられるのです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。