SSブログ
前の10件 | -

ごちそうさん【46話】あらすじ 2013年11月21日(木曜日)放送分 [ドラマ]

ごちそうさん【46話】あらすじ 2013年11月21日(木曜日)放送分

第8週「ごめんなすって」(第46回)のあらすじです。



<あらすじ>

静は近所の奥さん連中にめ以子を売り込んで、主役気取りでホクホクしている。
ところが、こんなやり方は和枝を追い詰めそうなので、め以子は乗り気では無い。
静はめ以子が一緒に和枝イジメに加担しない事を知り、スネる。

和枝が岸田との食事から帰ってくる。
どうやら、希子の縁談の話だったらしい。

相手は、大阪一の紙問屋の三島の息子だという。
希子はまだ16歳だ。

静はめ以子に言う。
「希子があんたになつくから『他所に出したれ』いう話や。」

悠太郎は、大店のごりょんさんなど希子に務まるのかと心配する。

一方、市役所では、御堂筋の用地買収にお金がかかり、港も、病院も急務だという事で、予算を削減される事が明白になる。
悠太郎達は、経費削減案を急遽提出する必要に迫られる。

め以子は悠太郎との約束を忘れ、源太に相談しに行くが(犬のように(^_^;))追い返される。
仕方がないので、め以子はその足で師匠に相談に行く。

師匠
「何で、あんたがそこで悩むの?」
め以子
「希子ちゃんが幸せじゃないと、私が幸せじゃないからですかね?」
師匠
「何で、そこで、あんたが幸せやないの?」
め以子
「希子ちゃんは、ダンさんの妹で、希子ちゃんが幸せになると、ダンさんが幸せになるじゃないですか。で、ダンさんが幸せになると、結果的に私が幸せになるわけで、・・・一人ひとりの幸せが家族の幸せになる。・・・と思うからですかねぇ・・・」

師匠は感動して涙を流す。

師匠は、め以子に『希子の相談相手になってあげたらどうや』とアドバイスをする。

め以子が家に帰ると、和枝が希子に料理の特訓をしている。
あまりにキツイので、め以子が代わりましょうと提案するが、和枝は聞く耳を持たない。

西門は、1〜2週間市役所に泊まって仕事をする事になる。
当分、悠太郎はアテに出来ない。
め以子は一人でこの問題に対処しなくてはならない。

お静はめ以子に言う。
「希子ちゃん、売られていくみたいやな。」
「ウチやったら(お嫁に)行くけどな。あの人(和枝)と一緒におらんでようなるやん。」

め以子は希子の気持ちを確かめようと、夜中に希子の部屋に行く。
しかし、和枝が夜も希子を見張っていて、希子に声すらかけられない。

め以子は、希子のお弁当に手紙を入れる事を思い付く。

め以子が手紙でたずねる。
「お嫁に行きたいか、どれくらいの割合ですか?」
希子から返事が来る。
「私の氣持ちは、五分五分です。」

霊符の書き方 霊符の扱い方 霊符全書 大宮司朗 [読書]

ちょっと変わった本を読んだので紹介しておきます。

タイトル:『霊符全書』
著者:大宮司朗
出版社:学研
初版:2008.12.22


【送料無料】霊符全書新版 [ 大宮司朗 ]

【送料無料】霊符全書新版 [ 大宮司朗 ]
価格:2,415円(税込、送料込)





古神道研究の第一人者である大宮司朗さんが、膨大な霊符の中から、特に霊験あらたかな秘符を厳選してくださっています。

霊符の書き方や、霊符の扱い方も載っています。

それほど手間でもないので、興味のある方は、是非自分で霊符を書いて、効果の程を試してみるのはいかがでしょうか?

私は、まだやってませんが・・・



「コレぐらいはやってみようかな。」と思ったのを二つ紹介します。

ひとつは、これ。

『和合符』(わごうふ)
和合符.jpg

夫婦互いに助け合い、睦まじく暮らせます。との事です。


やっぱり嫁さんが機嫌が悪いとなにかとやりにくいですからね・・・




もう一つは、コレ。

『賭事必勝之御秘符』(かけごとひっしょうのごひふ)
賭事必勝之御秘符.jpg

ギャンブルに勝ちたいときに用います。宝くじを買うときにもいいでしょう。との事です。



2つとも効果があるか無いかの結果が判定しやすいのではないかと思います。


実際にやってみないと、効果があるか無いかがわからないですからね。


・・・と思いながらも、ちょっと恐いので躊躇してますが・・・
(^_^;)






<本文で気になった所を一部転記しておきます。>


Page20
天之御中主神
古事記において天地開闢(かいびゃく)のはじめ、高天原(たかまのはら)に最初に出現した神。その後に出現した高御産巣日神(たかみむすひのかみ)、神産巣日神(かみむすひのかみ)とともに造化三神(ぞうかのさんしん)といわれている。天(高天原)の中央に座する主宰神で、宇宙の根源の神であり、宇宙そのものであるともされる。

Page46
霊符には、前項で説明したように、まったく正体不明の象徴的なものも少なくありません。神がかりや憑霊(ひょうれい)の状態で書かれたため、意味不明の文字が並んだ霊符なども数多くあります。



100円ショップ ダイソー で『えんぴつキャップ』を購入しました。 [日記]

少し前になりますが、100円ショップの『ダイソー』にお買い物に行きました。

100均・・・良いですよね〜。

気軽に買えるのが良い。

・失敗しても100円なので許されるような気がする。

・本来の用途では無く、別の用途に使用するとか、実験的に組み合わせて使用するなど、成功した場合に得られる満足感が、失敗した場合の残念感よりも遥かに大きい。



今回は、ごちゃごちゃとこんなものを買いました。

スクリーンショット(2013-11-08 13.06.38).png

お掃除グッズに、スーパーのビニール袋をゴミ袋にして吊るすやつ、ウエットティッシュ、綿棒、石鹸、折り紙、ホリグラム(キラキラの折り紙)、ネクタイ、靴下、そして『えんぴつキャップ』を購入しました。


お掃除グッズはドレが使いやすいとか、綿棒の種類もいろいろ種類があるうちで、どれが使って心地良いとかは、やっぱり使ってみるしかありません。


そんな時に100円という価格設定がいいですよね〜。


高くても使いにくい物もあれば、安いのに使いやすいものもある。

よくテレビで、グルメの芸能人が、どっちが高級料理でとっちが安い料理なのかを当てるクイズで間違えていたり、100均で売っているモノと、高級な骨董品を見破れないない。なんて事があるのは、実際に人にとって良いものと、金額とは比例していないことの証明ですよね。


それはさておき、今回紹介しておきたいのは、鉛筆のキャップです。

実際には鉛筆はあまり使うことは無いんですが、筆箱に入っている鉛筆にキャップが欲しいなと思い、購入しました。


<鉛筆を挿した状態>
スクリーンショット(2013-11-08 13.03.52).png


なんと言っても決め手は消しゴムです。

機能面ではなく、可愛さです。

ほれほれ、こんな感じ。

<消しゴムを出した状態>
スクリーンショット(2013-11-08 13.02.15).png

実際、消しゴムは機能面では、使い難いです。


まず、可愛いから使いたく無い。

もしも使ってしまって、可愛い子犬の顔が半分になってしまった〜! など、あってはなりません。


さらに、実際に使ってみると、動物の大きさと、動物がセットされるキャップの頭の部分の凹みの大きさの設計がイマイチで、筆箱に入れておくと、動物がいつの間にか居なくなってしまいます。

「ありゃ? どこ行った〜!?」

と、筆箱をひっくり返して可愛いハムスターを探し回る事になります。

「お〜! そこに居ったのか。ういやつ、ういやつ。」

という感じです。



というワケで、消しゴムとしては使えませんが、ペットとして(?)この『えんぴつキャップ』はオススメしておきます。



<追伸>

たま〜に、100円ショップで買った商品を、普通の店で100円以下で売ってるのを知って、ガクゼンとする時もありますが、そんな時、私は、

「ふん。数十円ぐらいの差など、俺は気にしないぜ〜!」

とうそぶく事にしています。
(^_^;)

脳みそみたいな車の画像(事故りそう・・・) と コブラの赤ちゃん [日記]

Google+ からメールが届きました。

タイトルは『Google+ 今週の注目の投稿』です。

Google+ で注目を集めている投稿を紹介してくれているようです。


面白そうなのを2つだけ紹介しておきます。

1つ目は、ドロシー(Dorothy LMYDot)さんが一般公開した写真です。

13 - 1.jpg
https://plus.google.com/100136166769612040356/posts/E3if69M3MY8?cfem=1


脳みそ?

いえ、よく見ると人が車に沢山乗ってます。
大量の荷物に大量の人を積んだ車のようです。

事故しないか心配です。
というかこれでホントに動くのか?


写真には、

”This Is how the African travel in Northern Africa ! Be grateful for what you have…”

というコメントが付いています。

北アフリカでの旅行風景のようです。

「あなたの今の恵まれた環境に感謝しなよ!」
と言ってるようです。


確かにこれを見ると、電車が10分遅れたぐらいで文句を言うのがバカバカしい気がします。

満員電車で潰されそうな時でも、「まだまだ積めるぜ〜!」と言えそうです。
(^_^;)





もう一つ、可愛いコブラの赤ちゃんも紹介しておきます。

samir Khanさんが一般公開したもので、”Baby cobra” というコメントが付いています。

クリクリっとした目が愛らしいです。


2013 - 1.jpg
https://plus.google.com/115545342791716712583/posts/jDdbdBt76hi?cfem=1

ハロウィン お菓子 ギフト [日記]

<ハロウィンのお菓子のギフト>

数日前に、息子の彼女からケーキの差し入れをもらいました。

友達の誕生日だという事で、何故かウチでケーキを食べる事になったらしい。

それで、気の利く彼女が、妻と私にもお菓子のギフトを買ってきてくれたらしい。

なんとなく、トトロを彷彿させるような目玉・・・?

ハロウィンのケーキ小.jpg


私の子供の頃は、ハロウィンに乗っかかった商売はまだ無かったように思うが、今では、ハロウィングッズがお店にあふれていますね。

お祭りはいくつあってもいいものです。

ケーキ、美味しゅうございました。

ごちそうさま。
(^^)

金曜ロードSHOW! 「特別ドラマ企画 人生がときめく片づけの魔法」 [ドラマ]

金曜ロードSHOW! 「特別ドラマ企画 人生がときめく片づけの魔法」を見ました。

放送日時は、2013年9月27日(金) 21時00分~22時54分 でした。

特別ドラマ企画 人生がときめく片づけの魔法.jpg


このドラマは、近藤麻理恵著『人生がときめく片づけの魔法』をヒントに作成されたドラマでした。

人生がときめく片づけの魔法』は、累計167万部を超えるベストセラーです。

上品な笑顔だが毒舌な片づけのプロである乗田磨輝子(”のりまき”)さん(仲間由紀恵)が、片づけられない人々の部屋の片づけを通じて、その人の人生の悩みまで解決していくといった、心温まるストーリーでした。

ドラマの中で紹介される片づけの方法は、『人生がときめく片づけの魔法』に記載されている内容です。一見、近藤麻理恵(”こんまり”)さんと”のりまき”さんのイメージがダブりますが、まったくのフィクションのようでした。







ドラマで繰り返されるメッセージの中の1つだけを文章化しておこうと思います。

それは、片付けを行なう前と、実際に行なった後では、人間が変わってしまうという事です。

一人目の依頼人である二子玉川薫(夏菜)も、ゴミ屋敷の藤島晴江(倍賞美津子)も、片づけをする事で人生が変わるなどということが最初は理解できません。

”のりまき”(仲間由紀恵)をスピリッチュアル系というか、わけのわからない事を言う変な人だと思ってしまいます。

それは、頭だけで理論的に考えるからです。

しかし、実際に片づけをする事で如実に自分が変化する事を体験することで、理論を越えて実体験としてその事を理解することになります。

つまり、実際に体を動かしてやらなければ理解できないという事です。

こういう事は、あまり気が付かないけど、実生活において沢山あるように思えます。


一方、子供達の反応は全く違います。

子供は、疑うこと無くやってしまう。

サッと経験して、スッと飲み込んでします。

何故そうなるのかというと『子供だから』というよりも、『素直だから』だと思います。

大人でも、素直な心があれば、サッと経験して、スッと体得できるのだ。・・・と信じたい。

そういう素直な心のことを、『明鏡止水』というのだと思います。

たぶん・・・

・・・違うかも・・・

(^_^;)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

かわいい カエル 鳴き声 [ニュース]

可愛いカエルを見つけました。

”Desert Rain Frog” というらしい。

かわいすぎる。

日本名は、”ナマカフクラガエル” だそうです。



癒される〜。

パンパンに膨れているが、食べ過ぎ?

フグっぽい?

「ピー。ピー・」って、あなた、小鳥ですか?

ぴー、ぴー。

ん〜・・・いい感じ。

も一回。



ん〜・・・やっぱりいいねぇ〜。

最後にこっちを向くのがまたイイねぇ。

いや〜。

ほのぼのするねぇ。

元気に生きろよ〜!

ボクもガンバルよ。

じゃ。またね〜。
(^^)/~~~

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

童門冬二 男の菜根譚 紹介 [読書]


童門冬二(どうもんふゆじ)さんの『男の菜根譚(さいこんたん)』を読んだので紹介しておきます。


童門冬二さんは、1927年10月19日生まれで、1999年に勲三等瑞宝章を受賞されています。

落語鑑賞が趣味で、著書に『人生で必要なことはすべて落語で学んだ』というものもあります。

テレビの『視点・論点』(日本放送協会)、ラジオでは、『文化講演会』(NHKラジオ第二放送)、『わが人生に乾杯!』(NHKラジオ第一放送)に出演されたことがあります。




『菜根譚』とは、中国の古典の一つで、前集222条、後集135条からなる中国明代末期のものです。

主に、前集では人の交わりを、後集では自然と閑居の楽しみを説いた書物です。

『菜根譚』の愛読者には、以下の様な人たちがいらっしゃいます。

川上哲治
五島慶太
椎名悦三郎
田中角栄
野村克也
吉川英治
笹川良一
広田弘毅
・・・


『男の菜根譚』では、漢文の『菜根譚』を童門冬二さんが、わかり易く噛み砕いて解説してくれています。

逆に、詳しく『菜根譚』を読みたい方には物足りないかもしれません。

『菜根譚』の入門編として、一度お読みになってはいかかでしょうか?


【送料無料】男の菜根譚 [ 童門冬二 ]

【送料無料】男の菜根譚 [ 童門冬二 ]
価格:1,260円(税込、送料込)



以下に印象に残った箇所を転記しておきます。

Page28
”忍びざる心”というのは、孟子がいった言葉だ。孟子はこの言葉の意味を、
「川のほとりで、もしも眼の悪い人や車椅子の人が落ちかかっている光景を見た人は、すぐ衝動によって助けに駆けつけるだろう。この衝動を、”忍びざる心”というのだ」

Page44
つまり、自分の問題でありながら”わがこと”として捉えずに、”他人ごと”として考えるから、そういう結果を生むのだ。

Page121
天は悪戯(いたずら)者だ。よく人間を試す。大きな禍を与えようとする時は、必ず前にちょっぴり幸福を与える。

Page185
古い歌だが芹洋子さんがうたった「四季の歌」というのがある。・・・
秋を愛する人は 心深き人
愛を語るハイネのような
ぼくの恋人

Page201
功績は他人、責任は自分に

Page208
「辞めたあとも、自分が勤めていた組織の出来事に関心を持つ」

Page234
幕末の志士に高杉晋作という人物がいる。死ぬ時に歌を詠んだ。しかし、かれは重い病気だったので途中でやめてしまった。それ以上詠み続けることができなかったのである。
歌は、
 面白きこともなき世を面白く・・・
枕頭にいた筑前(福岡藩の武士の妻で尼になっていた野村望東尼(のむらもとに))がその後を続けた。
 住みなすものは心なりけり
つまり、
「心の持ち方によって、つまらない世の中も面白くなる」
ということだ。わたし自身は、野村望東尼さんは余計なことをしてくれたと思っている。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

常総学院 内田 強肩 [高校野球]

<常総学院(茨城)の甲子園でのこれまでの戦績>

1回戦では、北照(南北海道)を、6対0で破りました。
2013年8月9日
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北照 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
常総学院 0 0 0 3 1 2 0 0 X 6


2回戦では、仙台育英(宮城)を、4対1で破りました。
2013年8月15日
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
仙台育英 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
常総学院 0 0 0 0 0 2 0 2 X 4


3回戦では、福井商(福井)を9対1で破りました。
2013年8月18日
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
常総学院 0 0 0 0 1 1 1 0 6 9
福井商 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1


<常総学院(茨城)のメンバー表>
背番号 氏名 学年 ポジション 身長 体重
1 飯田 晴海 3 投手 175 75
2 内田 靖人 3 捕手 185 88
3 石井 大貴 1 一塁手 170 75
4 進藤 逸 2 二塁手 175 73
5 池沢 恒平 3 三塁手 171 70
6 吉沢 岳志 3 遊撃手 176 70
7 眼龍 達矢 2 左翼手 175 73
8 髙島 翔太 3 中堅手 177 77
9 吉成 祐輔 3 右翼手 172 70
10 坂本 悠太 2 控え 170 70
11 秋葉 翔太 2 控え 183 70
12 高瀬 将太郎 1 控え 168 68
13 和田 力也 3 控え 176 75
14 塩谷 勇馬 3 控え 172 68
15 荒原 祐貴 1 控え 177 75
16 皆神 裕平 1 控え 181 75
17 浅沼 大智 2 控え 179 74
18 金子 雄太 2 控え 172 69





<内田靖人捕手>

常総学院の内田靖人捕手(3年)は、ドラフト候補のスラッガーとして注目を浴びています。

身長185cm、体重88kgの大型選手ながら、広角に打ち返すことができ、対応力が高いと評価されています。

1回戦の北照戦では、4回無死一、三塁で、バックスクリーン左に突き刺さるような弾丸ライナーで大串投手から先制の3ランホームランを打ちました。

3回戦の福井商戦でも9回に長谷川投手から、左中間スタンド中断に飛びこむ特大の本塁打を放っています。

守備でも、2回戦の仙台育英戦で、5回2死一、二塁の時に、坐ったまま二塁へ送球し、その強肩ぶりで甲子園を沸かせました。

内田選手は、1995年5月30日が誕生日で、福島県いわき市の生まれです。

中学校は、中央大南中です。


<飯田晴海投手>

常総学院の飯田晴海投手は、帽子をいつも気にする姿が印象的です。

というか、よく帽子が脱げます。

サイズが合ってないのかな?

中学は高崎中学出身です。

家族は両親と二人の弟、一人の妹がいます。




<高校野球ベスト8組み合わせ表>

2013年8月19日

<第一試合>
鳴門(徳島)
花巻東(岩手)

<第二試合>
明徳義塾(高知)
日大山形(山形)

<第三試合>
前橋育英(群馬)
常総学院(茨城)

<第四試合>
富山第一(富山)
延岡学園(宮崎)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

有馬温泉 日帰り 入浴 料金 [旅行]

有馬温泉 日帰り 入浴 料金

有馬温泉でゆったり温泉につかって、日帰りしよう!

私のオススメは、『太閤の湯』です。

入浴料は、通常は2400円ですが、割引券があります。
『太閤の湯』の割引券(ヤフオク)


私がヤクルトのおばちゃんに貰った割引券は、2400円の入館料が、平日ならなんと600円になります。
太閤の湯01.jpg
土日祝日およびお盆(8月12日〜15日)は、1800円です。
(小学生は900円です。)

<地図>

大きな地図で見る

車の場合は、阪神高速(北神戸線)の有馬口I.Cから約10分です。
または、中国自動車道の西宮北I.Cから約15分です。


<ドクターフィッシュ>

『太閤の湯』には、ドクターフィッシュがいます。

ドクターフィッシュというのは、人の角質層を食べてくれる魚です。

ドクターフィシュは通称で、コイ科の魚「ガラ・ルファ」という学名だそうです。

30分ぐらい水槽に足をついていたら、ガサガサだった踵(かかと)がつるつるになったという声もあります。

皮膚を吸い取るようについばむ際の刺激や振動によって、皮膚の新陳代謝が促進され、ピーリング効果とマッサージ効果があるといわれています。


<30分まで無料の岩盤浴ゾーン>

30分まで無料の『太閤の湯殿』には、5つの岩盤浴ゾーンがあります。
予約が必要です。
延長すると10分ごとに300円必要です。

・太閤の蒸し風呂(金泉を蒸気化したサウナで、茶室のような作り)

・ねねの蒸し風呂(銀泉を蒸気化したサウナで、茶室のような作り)

・金泉蒸し風呂岩盤浴ゾーン(低温の金泉のサウナ)

・銀泉蒸し風呂岩盤浴ゾーン(銀泉のミストが天井から噴射されます)

・麦飯岩盤床(古来中国で薬石として重宝された麦飯石の上に寝転がる)


<太閤夢蒸楽(たいこうゆめじゅらく)>

こちらは、有料の岩盤浴です。

1回30分500円で、10分延長するごとに300円かかります。
最大30分(最大合計60分)まで延長可能です。

5つの房に分かれており、それぞれ異なる石が使用されています。

・太閤房(トルマリン・ゲルマニウム鉱石・医王石・神黒石・角閃石)

・溶岩房(桜島の溶岩・阿蘇山の溶岩)

・金泉房(麦飯石・バドガシュタイン鉱石)

・太閤貴宝風呂(アメジスト・瑪瑙・琥珀・真玉石)

詳しくは、有馬温泉『太閤の湯』のホームページまで。
http://www.taikounoyu.com/


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。